SSブログ

モンキー125 №5 リヤサスペンションの交換他 [のんびりバイク]

ほぼ、個人的備忘録的Blog。すろ〜り〜です。

1か月点検も終わったので、準備していたYSSのハイブリッド サスペンションに
交換しました。
中華モンキーにも同様のシリーズを使って、値段の割に良かったので
モンキー125にも採用です。
モンキー125のリアサスペンションの取り付け全長が、約330mmとの
でしたので、足つき性向上を狙って、310mmにしてみました。

s-IMG_2364.jpg
リヤキャリアとマフラーエンドを外して、

s-IMG_2365.jpg
片側づつ交換して行きます。

s-IMG_2368.jpg
上がYSS 下がノーマルです。少し短い事が分かります。

s-IMG_2369.jpg
両方とも交換して、外した部品を元に戻して、作業終了。

s-IMG_2363.jpg
ついでに、フロントホークの突き出し量も10mmにしました。

テスト走行の感想。
ノーマルと比べリアがフワフワせずに、ガッチリして安定感が増した様に
感じます。所詮は、その辺フラフラする程度ですので、コーナリング性能等は
求めていないのでこれで良し。足つき性も向上して更に良し。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

モンキー125 №4 ノーマルミラー復活 [のんびりバイク]

ほぼ、個人的備忘録的Blog。すろ〜り〜です。

どーもオフロード用の折り畳みミラーが気に入らない。
中華モンキーの時は、特に気にせずに便利でいいや。と思っていたのに
モンキー125には合わない気がしてきて、ノーマルミラーで簡単に
ミラーをたためる様にできないか?

考えた結果こうなりました。

s-IMG_2356.jpg
ミラーの取り付け位置を変更する激安アダプターも追加したノーマル状態。
ゴムのカバーは外しています。

ミラーを固定しているナットを手で簡単に回せればなんとかなりそう。
先ずは、ノーマルミラーのナットの外形寸法が通常の物より小さいので、
普通サイズの1種で、M10 細目 逆ネジのステンレスのナットを準備。

s-IMG_2357.jpg
左が1種のナット、右がミラーに付いていたナット、結構サイズが違います。
でも、ネジの仕様は同じです。

後は、ノブナットに出来れば完成ですが、なかなか良さそうな物が無く
漸く見つけたのがこちら。

s-IMG_2359.jpg
ノブの切り欠き部分にナットを入れればノブナットに出来る製品を見つけて
早速試してみました。

s-IMG_2358.jpg
こんな感じにナットを入れて使います。

s-IMG_2362.jpg
ミラーの延長ステーに取り付けるとこんな感じです。
一見すると目的が不明が感じですが、十分に機能します。

s-IMG_2360.jpg
これでナットを手で緩めてやれば、

s-IMG_2361.jpg
簡単にミラーをたたむ事が出来ます。見た目が?ですが。

暫く走ってみましたが、特に緩む様子も無いのでこれで行きましょう。
これで、ノーマルミラーを簡単に折りたたむ事が出来ます。
我が家の狭い駐車スペースでも大丈夫。

さて、モンキー125の1か月点検に行く事にしましょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

モンキー125 №3 ハンドル周りのチョコっとカスタム [のんびりバイク]

ほぼ、個人的備忘録的Blog。すろ〜り〜です。

暫く乗ってみて、気になる所を軽くカスタム。

最初にクラッチの操作感が遠いので、レバーの交換。

s-IMG_2339.jpg
U-KANAYA アルミビレットレバー スタンダードタイプ モンキー125 専用です。
交換手順は簡単なので、省略です。
感想としては、冬の間はグローブが厚いので、結構操作しにくい感じでしたが
レバーを手前にする事により、操作感が結構改善しましたが、ただ価格が高いのがね~。

お次は、ミラーです。
s-IMG_2340.jpg
これは、中華モンキーにも取り付けている、アマゾン激安折り畳みミラーです。
今回も同様にノブ付きナットで工具無しで調整できる様にしてみました。
ノーマルよりも振動でブレるのが気になります。

最後にエンジン慣らし中は、やはり回転数が分かった方が安心できるので
中華モンキーから取り外して保管していた、KOSOのデジタルタコメーターを
追加しました。

s-IMG_2341.jpg
電源は、オリジナルの配線に手を加えたくなかったので、キタコの電源取り出し
ハーネスを使いました。
やはり、日当たりでは表示が見にくいですが、時々見る程度なので問題無しで。

流石に自作で組んだ中華モンキーとは、雲泥の差で気になる所も無いのすが
何故か、ギヤがニュートラルに入れにくいところが、共通していますね。笑
後、もう少し足つきが楽だと、いいな~。

月末に1か月点検があるので、その辺の対策はその後ですね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

モンキー125 №2 作業開始。 [のんびりバイク]

ほぼ、個人的備忘録的Blog。すろ〜り〜です。

ぼちぼち、事前に購入しておいた部品を付けて行きます。
一番先に付けたのが、タンクのニーグリップパットです。
ニーグリップし難いとは聞いていましたが、私的はあまり
気になりませんでしたが、タンクに張り付けるだけですが
これがナカナカ良い。
因みに、安かったキジマのGBタイプです。

次に、フカフカシートですが、疲れにくそうで後ろの
『HONDA』のロゴも気にっているのでが、少し幅が広すぎて
昭和体形のオジサンには、シートの角で脚が圧迫されて
気持ち悪いので、シートの固定側のブラケットをエンデュランス の
ローダウン ブラケットに交換しました。

s-IMG_2311.jpg
左がローダウン、右が標準です。1.5cm位シートの前側が下がります。

s-IMG_2308.jpg
標準の状態。

s-IMG_2309.jpg
ローダウンの状態。微妙にシートが下がっているのが分かります。
ただ、シートの前だけが下がっただけなので、出来ればもう少し
シート全体を下げたいかも。

次に、キャリアの取り付けです。
折角なので、荷物も積みたいので、これまたエンデュランス の
キャリアを取り付けました。
最大積載量が6kgと大きく、構造もフレームから固定されていて
かなり丈夫です。

s-IMG_2312.jpg
キャリアを握って、車体を振ってもびくともしません。

おまけに、シートの脱着を簡単にする為に、固定ボルトを
樹脂製のノブ付きボルトに交換しました。

s-61Z2C9liAOS._AC_SL1500_.jpg
こんなの。

後は、自宅の駐車時の対策用に折り畳みミラーの取り付けと
エンジンの慣らし用に以前、中華モンキーに付けていた
デジタルタコメーターを取り付ける予定です。

s-IMG_2314.jpg
おそらく、一番長く付き合う事になるであろうバイクです。
大切に乗りたいですね。
タグ:モンキー125
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

モンキー125 №1 更にモンキー125追加(JB02)を購入。 [のんびりバイク]

ほぼ、個人的備忘録的Blog。すろ〜り〜です。

年末に家族の勧めもあって、モンキー125(JB02 前の型)を
買ってしまいました。

中華もいろいろトラブルも有り(本人は気にしていない…)、
速度が速く、交通量の多い幹線道路を中華モンキーで走るのは
やはり心配だ。(オジサンだし)との事で、近くの店舗に
在庫されていた、最後の1台を購入。

中華モンキーは、いじり専用で、
モンキー125は、いじり+ツーリング用に。

s-IMG_2315.jpg

第一印象、噂とおり結構大きい。シートがフカフカ。メーターが可愛い。
で、結構走る。

納車前から部品も少し、準備しておいたので、その辺から
初めて行きましょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

中華モンキー 組立日記 その95 フロントベアリングとシールの交換 [のんびりバイク]

ほぼ、個人的備忘録的Blog。すろ〜り〜です。

年始に重い腰を上げ、中華モンキーのフロントベアリングと
シールの交換を行いました。

s-IMG_2318.jpg
ホイールを外したら、いつものアンカーボルトで気合一発で
ベアリングを抜きます。

s-IMG_2319.jpg
両側ともベアリングが外れたら、一応ベアリングの外周に
グリスを塗ってから、中間のカラーを忘れずにベアリングを
元通りに押し込めば完了です。

次に以前サイズを調べて買っておいたオイルシールにシリコングリスを
タップリ塗ってホイールにねじ込めば、後はホイールを戻して作業終了。
(作業中の写真消しちゃったよ)

おまけに、ひび割れたバッテリー固定バンドを交換しようと
したら、折角準備していたホンダ純正と長さが違ってガッカリ…

s-IMG_2320.jpg
上がホンダ純正、中華より3㎝位短い。
でも、思いっきり伸ばしたら、何とか取り付けられたので、OK。

s-IMG_2323.jpg

今日までの走行距離1147+645 1792km走行 今週の走行距離11km。

次のオイル交換まで208km
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。